 |
オススメ度 |
 |
価格:2786 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
寒さに大変強く、和洋どちらにもとけこむ魅力的な植物。 送料区分:A2 (送料表はこちら)[20111012][20121016]■ 形状・サイズ他12cmロングポット■ お届け予定*お届けはご注文を頂いてから3日後以降となります。*離島など一部お届けできない地域があります。■備考:写真は親株の1イメージです。商品内容を保証するものではありません。種からの育成ですので花色、花型に違いが生まれます。葉が黄色くなりますが、ゴールド系の特徴ですのでご了承ください。 冬の貴婦人と呼ばれるクリスマスローズ。その花はうつむき加減に控えめに咲きながらも、華やかさがあります。落ち着いた色合いが多く、和洋どちらにもマッチする、寄せ植えに貴重な花です。育てる土からこだわって育てられた松浦園芸さんのクリスマスローズ。花色・花型が美しいのはもちろん、生長が早く丈夫な性質が特長!2年生の苗で今期の開花率は30%くらい!しっかりと太く張った根っこをぜひお手元でお確かめください!【育て方】お届けした植物は早めにお水を与えてください。キンポウゲ科の宿根草花時期は1〜4月草丈20〜40cm耐寒温度約−15℃(環境・生育状況により変わります)■植え付け鉢植えの場合、鉢底の穴をふさぐように(土こぼれ防止とナメクジなどの虫よけのため)鉢底ネットを敷き、その上に鉢の高さの1割ほど、鉢底の石を敷いてください。土は特選花の培養土などのお花用の土やクリスマスローズ専用培土がおすすめです。庭植えの場合、掘り出した土にその土の2割くらいの量の腐葉土やたい肥を混ぜ込んでおいてください。みみずのフンもおすすめです。今植わっている土の表面が地面の土の表面の高さと合うように、土を調整して入れて植え付けてください。鉢植えの場合、地面の表面が鉢の縁から2〜3cm下になるように植えるとよいでしょう。この時肥料も与えておきましょう。根が伸びてから吸収できるように、根から離して施してください。水をたっぷり与えて植えつけは完了です。■育てる場所10月中旬から5月中旬は十分に日光のあたるところ。他の時期は午前中のみ日のあたるところで、西日は避けましょう。夏は直射日光を避け、涼しく過ごせるように風通しの良いところへ。落葉樹の下が適しています。風通しをよくするため鉢植えの場合は花台を使うか、下にレンガなどを敷くとよいでしょう。 強い寒風や霜が当たる場所は避けた方がおすすめです。■水やり鉢植えの場合、土の表面が1cmほどしっかりと乾いたら、鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと与えましょう。乾燥には強いのでメリハリの利いた水やりを心がけて下さい。鉢皿を敷いている場合、たまった水はその都度捨ててください。水をためっぱなしにしていると根っこが腐る原因となります。庭植えの場合、晴れの日が続く場合や葉に元気がなくなってきたら与えてください。 夏は午前中の涼しい時間に、冬も凍る心配のない午前中に水を与えましょう。夏の日中に水切れを起こした場合は、すぐに涼しい日陰に移して水やりを行ってください。■肥料肥料は秋にゆっくり効く肥料(フローラマックBなど)を。芽が動き出したら秋〜春にかけて適宜液体肥料を与えるとよいでしょう。暑くなり生育が衰えてきたら与えないようにしましょう。■お手入れ終わった花は種をとる目的がなければ消毒した刃物で切りましょう。新芽が伸びてきたら古い葉は切り取って新芽に日が当たるようにしましょう。消毒にはビストロンがおすすめです。■植え替え・株分け鉢植えの場合、植え替えは10〜12月にどうぞ。根を傷めない程度に古い土を軽く落とし、一回り〜二回り(3〜6cm)大きい鉢に新しい土を足して植え替えます。株分けも同じ時期に。ひと株に3芽以上つくように分けると安心です。切り口には殺菌剤を塗っておくと良いでしょう。クリスマスローズ 宿根草 山野草 ハーブ グランドカバー
詳細を見る |